平松建築株式会社

後悔しないポイント老後に後悔する間取り

老後に後悔する間取り

プロが解説!老後後悔しない間取り7選 老後は今よりも運動能力が低下するため、注文住宅は老後のことを考えて建てましょう。 老後でも成り立つ家づくりを若いうちに考えることが満足度の高い家に繋がります。ただ、老後まで考えていて […]

プロが解説!老後後悔しない間取り7選

老後は今よりも運動能力が低下するため、注文住宅は老後のことを考えて建てましょう。

老後でも成り立つ家づくりを若いうちに考えることが満足度の高い家に繋がります。ただ、老後まで考えていては初期費用がさらにかかるのではと心配もあるでしょう。

老後に後悔しないための間取りを紹介しますのでぜひ参考にしてください!

①トイレと寝室は近くする

基本的にトイレは寝室と近い方が望ましいです。
寝ている時にトイレの水を流す音が聞こえるのは嫌だという考えもありますが、やはり老後になるとトイレが近くなるので寝室から比較的近い位置にトイレがあると便利です。

実際に家を建てた高齢の方で寝室とトイレの位置を近くしたいという声はかなり多いです。老後になってトイレが遠いことを後悔してもトイレの位置を変えることが大変でお悩みになる方がいらっしゃいます。

トイレの場所を移動することはできますが配管の位置交換があり大掛かりになりますので、最初から老後のことを考えてデメリットがないように場所を計画する必要があります。

②手すり

手すりは老後に取り付ければ良いでしょう。歳を重ねて運動機能が低下し、手すりがないと生活できなくなるわけではありません。

どのくらい運動機能が低下するかによって手すりの付け方も変わりますので、最初から過剰に準備せず、手すりが必要になってからの取り付けがおすすめです。

後で付ける方法としては壁の下地があるところにビスを打つなど色々あります。

③玄関のスロープ

スロープとは、ゆっくり斜めに上がっていく段差のない坂であり、老後に取り付けても問題ないでしょう。

スロープを付ける理由としては、

・車椅子で入れるようにするため
・段差をなくすことで転ぶのを防ぐため
・ベビーカーや自転車を入れるため

以上が考えられます。

スロープは、なだらかにしないと車椅子などが上がれないため、スロープの距離を長くする必要があります。しかし、距離を長くするとその分動線も長くなり邪魔になる可能性も出てきます。

若い時にスロープがなくても生活ができるなら、後で取り付けることをおすすめします。

・掃き出しのリビングや大きな窓から直接出入りする
・昇降機のように上げ下げするものを後から対策する

以上のような方法も検討すると良いでしょう。

④健康寿命

なるべく床の段差をなくしフラットにしスムーズに移動できるようにするバリアフリーという考えがあります。

しかし、これが行き過ぎると生活の中で自然に足を上げるといった運動が減ってしまいます。

老後になっても元気でいれば、その分快適に人生を楽しめるので、運動能力が落ちるような楽をし過ぎてしまう間取りは避けた方が良いでしょう。

また、平屋の場合は階段がないので、別の方法で運動し運動能力を確保することが必要です。

⑤暖かい家

暖かい家は運動量が増えます。
例えば家の中が寒いと、こたつに入りたくなります。

しかし、家の中が暖かく温度差がなければ、こたつに入らずに動きたくなり運動量が増えるでしょう。

お風呂場や脱衣室がすごく寒い時期に温度差が原因で、ヒートショックになり亡くなる方が老後になると多くなります。

そのような点も考えて暖かい家を建てる必要があります。

⑥トータルコストを考える

所得や貯蓄が多い人の方が少ない人より寿命が長いという事実があります。

稼ぐ・貯蓄するなど、お金の運用ができていると家にかけるコストを検討しやすく、老後を見据えた家づくりがスムーズにできます。

例えばエアコンをフル稼働させると電気代が上がり光熱費がどんどん増えます。

そこで太陽光パネルを災害対策としてではなく、光熱費上昇リスクに対応するために事前に設置していれば電気代が上がっても電気を買わなくて済むでしょう。

また、長い人生の間には地震が起きたり梅雨の時期など雨や湿気で建材が傷むといったことも考えられますが、トータルコストを考えておけば家を守る方法を事前に対策できます。

⑦耐久性

建てた家に何が起こるかは分かりません。

・地震が起きて潰れてしまう
・台風による湿気によって腐朽菌で傷む
・シロアリに食べられる

以上のようなリスクが考えられます。

日本の家づくりはとても難しく、耐久性が高い家が大事です。
老後に地震が起きて家が潰れてしまう可能性もありますので、耐久性・耐震性は家づくりの基本です。

長期的に考えて絶対大丈夫と思えるような安心できる家づくりをするのは、明るい老後・楽しい老後に繋がる最大の要素だと思います。

おまけ

照明について

照明は若い時には実感がなくても、老後になるとだんだん明るさを認識できなくなり、同じ明るさでも暗く感じます

比較的年齢が上のお客様で「最近ちょっと暗く感じるようになったから照明を足してくれないか」「照明の電球を変えてくれないか」という要望や「最初に建てた時は良かったのに、だんだんと年齢が上がるにつれて暗く感じるようになったんだよね」という声をお聞きします。

後で照明を追加しようとしても大掛かりになるので、最初からある程度多めに照明を付けることで対策しましょう。

これは多灯分散照明という考え方です。

初期の段階ではなく老後に照明を足したり、器具を交換をして明るさを調節したりできれば良いのですが、配線をまた通すのは大変です。

また、費用や手間もかかりますので事前に考えることが重要でしょう。

平屋の間取りについて

最近、平屋が流行っていますが、平屋を建てるのには難しい点があります。

・敷地面積が広く取られる
・敷地条件的に建てることができない
・子育て中の期間はスペースが足りず生活が成り立たない

これらの点を解決するために、階段を作り小屋裏という屋根と天井の間にスペースを作る方法が行われます。

このスペースにより、子供が遊ぶ場所としてや子供用品の収納場所として使うことができ、子育て中の期間でも生活が成り立ちます。

このように長期的な視点で家の間取りもしっかり考えることが楽しい老後に繋がるでしょう。

職人社長の想い

失敗しない・後悔しない

家づくりを届けたい

一生に一度の家づくり。
安心して進められるように、一歩先、もっと深く知るプロフェッショナルが対応させていただきます。

職人社長の家づくり工務店が選ばれている理由は、建築現場や実際の光熱費などから得られる実データなどの一次情報による根拠のある「圧倒的な知識量」です。